NATURAL TIME
トータルボディワークサロン&スクール

ディープティッシュマッサージ、マタニティマッサージ、クリニカルマッサージ、ストレッチ整体、アロマセラピー、リンパアロママッサージ、ベビーマッサージ教室、男性セラピスト養成、自宅サロンオープン応援

Our Therapy&Technique ~NATURAL TIMEの手技、テクニック~
解剖学に基づいた様々な手技、テクニックをお客様の症状、ご希望に合わせて、組み合わせて使っていきます。
◇ディープティッシュマッサージ
・・・筋肉深部に圧がじっくり届く、欧米では一番ポピュラーなオイルマッサージスタイル。世界一、心地よく効くマッサージと言われています。20年以上前に、このマッサージに出会い、解剖学、マッサージ理論、ボディメカニクスと照らし合わせて、ずっと研究し深めてきました。指圧的なマッサージより、効きが良くないという常識、概念を覆すマッサージです。痛くないのに、緩くなく、しっかり効くのに、リラックス効果も高い、このマッサージスタイルは、体の組織を知ることが必須なので、解剖学の知識と、施術者の体の使い方(ボディメカニクス)を理解することが重要なポイントとなります。
強めなマッサージがお好きな方にも是非受けていただきたいディープ(深い圧)、ティッシュ(組織、組織に浸透する)マッサージです。このマッサージを応用することで、ロミロミマッサージ、マタニティマッサージ等、全てのマッサージスタイルが、しっかり効かせていくマッサージに進化することとなります。
◇リンパアロママッサージ
・・・リンパアロマオイルマッサージも、しっかり筋肉などの組織の状態に合わせて効かせていきます。体液の循環を促すマッサージは、老廃物の排除だけでなく、血流そのものを循環する筋肉ポンプの能力を上げていくお手伝いをしています。栄養を体全体に送る循環能力を上げていけるリンパマッサージでありたいと考えます。
◇マタニティマッサージ
・・・NATURAL TIME人気№1サロンメニューのマタニティマッサージです。横向き、上向きと妊婦さんに楽な体勢で受けていただき、腰痛や足のむくみなどの妊婦さんにとってのお辛い症状にしっかり向き合っていきます。姿勢や骨盤底筋などの正しい使い方、様々なアドバイスをマッサージの中で分かり易く説明していきます。
◇ベビー&チャイルドマッサージ
・・・赤ちゃんから成長期の子どもまで、マッサージやストレッチでケアをしていきたいと、教室を開催しています。精神的、情緒的な安定、身体的な能力アップのお手伝い、成長期の様々な身体的なトラブルケアなど、様々な効果が見込める施術です。
◇コネクティクティブティッシュストレッチ
・・・筋膜、筋肉、靭帯など、軟部組織の状態を細かく観察しながら行うストレッチは、組織の損傷を防ぎ、赤ちゃんからお年寄りまですべての方に受けていただける施術スタイルです。柔軟性の少ない方にも、小さな範囲の組織から伸ばしていくので、痛い思いをせずに大きな効果が見込めます。各種マッサージの中に、流れるようなストロークで組み込んでいくので、体が伸びやかに心地よいマッサージ?ストレッチ?、そんな感じで受けていただけると思います。
◇フェイシャルマッスルマッサージ
・・・表情を司る筋肉、顎関節に関わる筋肉、全て、筋肉別にアプローチしていくマッサージです。かなり深く圧をかけていきますが、組織に対する角度、深さを細かく調整しているので、痛みは一切なく、筋肉の能力を上げていくことにより、むくみ軽減し、しっかり引き上げて、表情豊かなお顔に変わっていきます。
◇ロミロミマッサージ
・・・ハワイの伝統マッサージ、ロミロミは、肘や前腕などを積極的に使い、リズミカルでダイナミックなストロークで、深く心地よく心身を緩めていきます。ハワイの美しい自然や音楽などが心の中に浮かんでくるような、ハッピーなマッサージをぜひ!
◇解剖学
・・・セラピスト、施術者として、解剖学の知識は、持っている技術を最大限に表現する為に、一番必要なものだと考えます。お客様のお身体やお気持ちの状態を観察するのは、施術者の経験だけでは不十分です。経験とは、知識、感覚などの条件がそろった中で積み上げられます。お客様に、主観的ではない、分かりやすい説明やアドバイスをする為にも、解剖学の知識の基盤が大きな役割を担っています。
◇ボディメカニクス
・・・解剖学、運動学、力学、スポーツ理論などから導いた、セラピストの体の使い方理論、ボディメカニクスは、同じストローク、マッサージ手技をするのに、意識する、しないで、何倍も効果が違ってきます。ボディメカニクスを使っているセラピストは、どんなに強い圧を求められるマッサージでも、親指や腰などを一切痛めることはありません。マッサージサロン、お気に入りのセラピストを選ぶ基準として、忙しそうでも、指や腰などを痛めていない人というのは、ボディメカニクスを使っているかどうかが直ぐ分かるポイントになりますね。
◇分析心理学
・・・お客様が心地よく施術を受けていただく為には、おもてなしをする接客が大切なのは、言うまでもありませんが、施術者の主観や押しつけを無くすためには、心理学的な知識、カウンセリング学からの分析、観察が必要です。